学園事務所 学園事務所 行政書士

行政書士 学園事務所
行政書士 学園事務所
弁護士・司法書士・税理士その他士業と連携しています。
行政書士は法律により相談者の秘密を守るよう義務付けられています。
この義務は、違反すると罰則があるほど厳しいものです。
秘密は厳守しますので安心してご相談ください。
また行政書士法1条の2 1条の3で業務の範囲が定められています
ご依頼を受けた案件で上記業務範囲外の手続きが発生したときは行政書士 学園事務所が窓口となりわずらわしい手続きはすべてこちらから提携専門家に依頼しますのでご安心ください。
紛争性が高い場合        
提携 弁護士に依頼します
依頼者様の法律行為を代理 提携 弁護士に依頼します
登記関係が生じた場合  提携 司法書士に依頼します
税金の申告が絡むような場合  提携 税理士に依頼します
その他は法律で定められている専門家にお任せすることになります。

産業廃棄物中間処理業

産業廃棄物収集運搬許可

再生資源物の屋外保管の適正化

産業廃棄物中間処理業

産業廃棄物収集運搬許可

再生資源物の屋外保管の適正化

中間処理は廃棄物を減量化や再資源化する処理。当事務所は中間処理場設置の許可申請を承ります。現地確認後、お見積もりいたします。
最近は、排出事業所のコンプライアンス(法令順守)の高まりのため
取引業者に収集運搬業の許可を求めることが多いようです
金属スクラップ等、既存法令の規制がない再生資源物の屋外保管に対し、災害防止と生活環境保全を目的とした条例が制定。許可申請は煩雑なため、ご相談から許可までサポートします。

詳しくはこちら

詳しくはこちら

詳しくはこちら

各種許認可申請、会社役員変更、事業に関すること、又は私生活に関することでお悩みの
方の法務相談随時受け付けています、お問い合わせホームよりお気軽にご質問ください。
日本行政書士会 第14110725号   茨城県行政書士会 第3053号   学園事務所

☆SEO対策等の営業はお断りします☆

PageTop